忍者ブログ
気まぐれ更新プレイ日記★基本は投稿日1日前の日記です(・ω・)b+
[167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

SS付きの更新はホントに久しぶりですね。

先日、ソロでコソコソと頑張っていたマジが無事にジョブ50達成で転職しました☆
時々、深夜組で手伝って頂いたりしながら、追い込みは一人で黙々とモスコに篭もってました(笑)

あと話しかけるだけで転職~まで進めておいて、転職の瞬間だけミクさんに見届けて頂きました。
呼びつけてスイマセン…;

マジは何度か作った事あったんですが、Wizまで持ってこられたのは初…
まぁ、Wizの前にセジで転職まで持ってこられてたんですが(笑)

+++

サイトの方、改装しました。エンブレムも一種追加。
ベルト付き空色本…のつもり。。。
ベルト付きの本が作りたかっただけなんだ…空色にする必要は無かったけどw
本っぽく見える色も作るかな。

トップにいるプリのイラストも、何となくでカキカキしてみました。
キャラシミュでアイコン作って貼り付けるつもりだったんですが…(;´∀`)
他キャラは作れないとみた!(悲

そして、気づいてはいたんですが何も反応見せていなかったサイト1万打突破☆
ホントにこんなサイトで1万打突破出来るなんて、足を運んで下さる方々のお陰です。
ヘタレながらもエンブレム関係での足跡が多いんだろうなと思いつつ…w
来て下さった方が出来に幻滅していないことを願います、切実に…orz
でも作成&公開はあくまで自己満足!

1万打記念、何かしたいなとおもいつつ…
出来る事といったらヘタレでもエンブレムの作成依頼受付くらい(汗
出来が出来なので安易にソレで企画発動できず…w
何もしないかもしれないですが、とりあえず何かしら考えてみる次第。


続きでちょっとした本音。




拍手[0回]

 +++

さて。
最近やっとまた少しずつプリで繋ぐようになってきました。
発光まで頑張りたいですが…こう、グダグダした部分があってなかなかプリで繋げず(汗

理由とかそっちのけで、とりあえず言ってしまうと…
“マスターという肩書きから解放されて自由になりたい”です。

リアルでのコトもあって、最近は余計に人との関わり合いから逃れたくなってます。
繋いでいても溜まり場に顔を見せないのもそのせい…

皆のコトは大好きです。
こんなGに集まってくれたのもホントに感謝しています。

でも今は…私にはマスターで居る事が一個人として辛いです。

心境的にコソコソとやりたくても、プリにはGがあるのでそうも出来ず…
ただのどうしようもない我が儘ですが…

そう、思っている事だけ。
またちゃんと改めて、皆の集まる場を作って伝えたいです。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
> “マスターという肩書きから解放されて自由になりたい”
すっげーよくわかるわぁ…w
同じ悩みがあったからw
だから、作り直したときにはメインキャラにならない子を作って、その子をマスタにしちゃったぐらいだからなぁ…ボクは
子狐 URL 2009/09/10(Thu)23:45:58 edit
無題
>>子狐さん

ありがとうございます♪
マスターって結構人によってなんでしょうけど、そう思うようになっちゃうんですかね…w

キャラの方メンバーから脱退という形で取らせて頂きました。
でもまた、機会があったら遊んでやってくださいね^^
宵闇Gを短い間でしたが、ありがとございました!
Riy@mastar 2009/09/16(Wed)01:16:11 edit
この記事へのトラックバック
Welcome

いらっしゃいませ★
当ブログはRagnarokOnlineのプレイ日記を中心に、フリーエンブレムの配布等を載せている非公式ファンブログです。

リンク・アンリンクフリー
報告は任意ですがして頂けると嬉しいです♪
相互も歓迎★

【サイト名】style32*
【管理人】Riy
【URL】http://prisoner.hanagasumi.net/
【バナー】banner.png

最新コメント
[07/11 CharlesKed]
[07/10 CharlesKed]
[07/10 CharlesKed]
[07/09 CharlesKed]
[07/08 CharlesKed]
Powered by Ninja Blog Item by Rapunzel of Cod cape Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]